2007年 07月 12日
メタボな神主
うちの神主さんの一人に立派なお腹をお持ちの方がいます。普段は袴で隠れてるけど・・・脱いだらすごいらしい (^-^;
開き直ってるのか元々なのか、「メタボとよんでくれ!!(≧▽≦)♪」と、陽気な神主さんです。私の描いてた神主さんのイメージが壊れていく・・・(・_・;)
今流行りのメタボリック、お父さん世代だけじゃなく子供さんにも広がってるみたいでびっくり☆☆
普段から規則正しい食生活を心がけたいですね・・・。
2007年 07月 11日
☆子安書道大会☆作品展示中
大会当日はあいにくの雨にもかかわらず、沢山の子供さん、保護者の方に集まっていただき、とってもお宮は賑やかでした。
皆様のご支援のお陰で☆子安書道大会☆も第五回目!!
参加したいという子供さんは年々増えるばかりで、今年はなんと総勢176名らしいです>。<
みなさん、当日は悪天候にもかかわらず、本当にお疲れさまでした^0^
なお展示会は7月31日までを予定しています。


2007年 07月 10日
宇美八幡宮の新米巫女です(^0^)
皆様よろしくお願いいたしまーす!
☆七夕祈願開催中☆
7月7日~8月7日迄、境内に願い竹をお祀りいたします。
短冊を準備しておりますので、願い事をご記入され、境内の願い竹にかけてお祈り下さい。
期間中、皆様のお願い事を毎朝神職が大切に御祈願いたします。
なお願い竹は、8月7日夕刻に御本殿にお供え申し上げ、お祀りいたします。
ちなみに、わたしの願い事は”健康について”です!
蒸し暑い毎日が続きますので、皆様もお体には十分気をつけてお過ごし下さい^。^

2001年 01月 01日
中学生の就業体験学習^-^
お二人とも色白で肌つやつやぴちぴちのとっても可愛い女の子で、
あたしって中学生のころこんなに可愛かったのかしら?
うふふふ^0^
なあんて思っておうちに帰って写真探してみてみたら、
!(;。;)!
顔黒!?!
あたしってギャルだったかしら!?ってちがうちがうそうだった。テニスしてたから焼けまくりだったんだ・・・でもどっちにしても一緒だわというあたしのことはまあ別にいいんだった。
そうそう、(うちのお宮にきたことあるかたはわかると思うのですが、)お宮中に沢山看板があるんですが、それはみんな神主さんの手作り★
これこれ↓↓

これどんな風に作ってるかわかりますか~?
わからないでしょう・・・でも秘密^ー^
ということで、
神主さんの提案で、看板作りの体験してもらおうということになりました。

みんな興味もってくれるかしらと心配だったのですが、二人とも興味津々で一生懸命作成してくれていて、こちらの思った以上の反応をしてくれたことに、神主さんと大喜び^0^
こんなかわいいのができました★

午後からは、放生会のポスター作成をしてもらいました。
完成した作品をみて、中学生のイメージってほんとに豊かで
ダイナミック! だなあなんて、年の差を感じていたあたしでした。
就業体験の二日目は、巫女さん業務体験をしてもらい、安産腹帯作成をしてもらいました。
昨日の看板作り体験より真剣な働く顔をしていました。

男の子たちが何人かでお宮の草や木の剪定をしてくれていました。
今日はまだまだ暑いので本当に大変そう・・・・

とおもいきや楽しそう・・・

男の子たちは、教室での授業よりのこっちの方が楽しいのかもしれませんねえ。
二日間という短い期間でしたが、最後は皆さんすこし疲れた顔で、でもすこしだけしっかりした表情になって帰っていきました。
本当にお疲れ様でした^-^