2018年 02月 03日
節分祭
先ほど節分祭無事に斎行いたしましたのでその様子をアップしたいと思います!
「福は内、鬼は外」と大きな声で言い、四方に豆を撒きました。
ご参列頂いた皆様にご挨拶と、安全に豆を受けて頂くための諸注意や豆についている当たり券のご案内を行っている様子です。
皆様無事に受け取ることはできましたでしょうか?
安全に豆を受け取れるように場所を分けております。
宇美八幡宮保育園の園長でもある宮司から豆を受け取って、皆ニコニコ楽しそうでした(#^^#)
今年も境内にある和菓子屋の季のせ様より和菓子をご奉納頂いており、当たりとして引換券を豆につけておりました。
運の良い方は当たりを受け取ることができたのではないでしょうか(*^^*)
今年は、厄除けの御祈願に沢山の方に来て頂きました。
本日は寒い中ご参列いただき誠に有難うございましたm(__)m
2018年 01月 15日
平成30年節分祭のご案内
こんにちは('v')
鏡開きも終わり今日は小正月ですね!
松の内に忙しく働いた主婦をねぎらう意味で「女正月」とも呼ばれているそうです。
時間の流れは早いもので、年が明けてもう15日もたっているということに驚きました!
さてさて、本日は節分祭についてご案内したいと思います。
祭典日時 平成30年2月3日(土曜日)10時より節分祭を斎行いたします。
大安の土曜日ということもあり今年は豆打式を特別に二回おこないます。
一回目は10時からの祭典斎行後に豆打式を行います。
二回目は15時から豆打式を行います。
例年通りもしかしたら豆の中に当たりがあるかも…
今年は沢山豆とお菓子を用意いたしておりますので、どうぞ祭典にご参列くださいませ(*^-^*)
節分マス・豆・ご神木節分厄除けお守りのセットも期間限定でお分かちいたしております。
厄除けの御祈願も毎日朝9時頃から夕方5時頃まで随時行っておりますので、どうぞご参拝・御祈願くださいませm(__)m
2018年 01月 10日
2018年あけましておめでとうございます
あけましておめでとうございます。
本年もどうぞ宜しくお願いいたしますm(__)m
平成も30年になりましたね!
新成人の方が平成9年・平成10年生まれだと知ってとても驚きました。
宇美八幡宮にも振袖の新成人の方がお参りに来られていて、とても華やかで綺麗でした(*^-^*)
新成人の皆さん大人の仲間入りですね!おめでとうございます(^O^)
さてさて、本日はお正月の宇美八幡宮の様子についてアップしたいと思います!
新しい年になるとお参りの列のあちらこちらから、あけましておめでとうございますの嬉しそうな声が聞こえてきます。
沢山の方がお参りの列にならんでいます。
出店も出ていてとても賑わっていました。
新しいお守り・お札や縁起物を受けに来られたり御祈願を受けに来られた方で賑わっていました。
こばとおみくじも大人気でした(#^^#)
お正月の間にご本殿と聖母宮の御奉賛も多数の方々に納めて頂き誠に感謝いたしております。
今日と明日は雪の予報でとても寒いですが、皆さま風邪など引かれませんよう暖かくしてお過ごしくださいませm(__)m
2018年も皆様にとって良い年でありますように!
2017年 12月 30日
お正月の駐車場のご案内
1月1日~1月3日まで臨時の駐車場をご用意いたしておりますのでご案内をいたします。
・2 宇美八幡宮第二駐車場(約80台駐車可)
・3 宇美八幡宮第三駐車場(約90台駐車可)
・4 宇美八幡宮前駐車場 (約6台駐車可)
・5 宇美町立老人福祉センター (約20台駐車可)
・6 宇美小学校 (約100台駐車可)
・7 宇美本町郵便局 (約15台駐車可)
・8 宇美町役場 (約60台駐車可)
・9 JA粕屋宇美支所 (約60台駐車可)
計9か所駐車場をご用意いたしております。
5・6・7・8・9の場所につきましては、臨時の駐車場としてご厚意でお借りいている場所になります。
なお、お車の御祓いにつきましては、車祓所が宇美八幡宮第一駐車場奥にございますので第一駐車場にお車をお停め頂きますようお願い申し上げます。
1月4日からは通常通り1・2・3・4の場所が駐車場です。
皆様のお参りをお待ち申し上げておりますm(__)m
2017年 12月 14日
来年の干支は???
皆さん来年の干支は何か知っていますか?
そう 戌 です!!!
十二支のなかで11番目ですね
安産のお宮である宇美八幡宮的にもとても縁のある動物です
お正月に授与所でお分かちする干支土鈴が決定いたしましたのでご案内したいと思います(*^-^*)
最初は親子の干支土鈴です。
子犬がとってもかわいいです(*^▽^*)
こちらは初穂料1500円のお納めでのお分かちです。
丸みのある犬さんと少し凛々しめの犬さんです
小さいので飾りやすいです!
それぞれ初穂料500円のお納めでのお分かちです。
とても利口そうな雰囲気です!
矢についている絵馬に福の字があり縁起がよさそうです
こちらは初穂料1000円でのお分かちです。
横向きと縦向きで撮影してみました!
こちらも福の文字が縁起がよさそうです(#^^#)
初穂料1000円でのお分かちです。