人気ブログランキング | 話題のタグを見る

昨日は戌の日でした★>。<★

最近三日間ほど猛暑ですねえ。
白衣・袴はお昼にはもう汗でびっちょりです・・・
うちの授与所にはクーラーなどというハイテクな電気機器はないので
みんなであついあついといいながら、大量の汗を流しています(T-T)
でもそのお陰でか、このお宮の皆さんはほとんど風邪をひきません!!
みんな健康体の人々ばかりです。きっとあたしもいま流行りの健康美体に近づける!はず・・・

ところでそろそろ本題にはいりまーす。
昨日は戌の日でした^0^
最近は日中が暑いからか、朝早くからお見えになる参拝者様が多かったようです。
こんな暑い日は、もちろんお宮参りで来られる赤ちゃんもとっても暑そうなのですが、わたし同じ女性として本当にお腹がおっきくなってからの猛暑なんて・・・想像しただけで・・・

友達の妊婦さんにきいたのですが、5ヶ月までは吐き気がしたり、貧血気味になったり、いろんなことに敏感になったりと・・・大変のようです。
そんななかにもかかわらず、昨日はいつもより沢山の妊婦様とお会いすることができました。

うちのお宮では持参された腹帯に宇美八幡宮という御朱印を押すのですが、最近は晒しだけでなく様々な腹帯があるのですねえ。
普通のガードルタイプからベルトタイプ、ボーダー柄のものや病院から頂いたと思われる晒しや、他のお宮様から受けた腹帯まで様々です。機能的なものからかわいいものまで本当に様々あるようです。

うちのお宮では、着帯の儀式に使用する昔からの晒しと、ベルトタイプの補助帯があります。
二種類あるので参拝者はどちらを受ければいいのか迷う方が多いようです。
5ヶ月の初めての戌の日の着帯の儀式をされる方は、晒しをお求めになりますし、妊婦様それぞれの生活スタイルにあったものをと考える方もいらっしゃるようです。

戌の日にいつも、うらやましいなあと思うことがあります。
安産祈願はもちろん妊婦様に対してのご祈願になるのですが、旦那様や親族の方と一緒においでになっている時に祈願受付所に、妊婦様以外のご家族様が、はりきって
「安産祈願を受けたいんですけど!!!」と、おっしゃっている方をよくお見かけします。

その度に、いいなあ・・・あたしもこんな風に思ってもらいたいなあ・・・と一人で思っている今日この頃であります。

お祝い事は本当に沢山の人を幸せな気持ちにさせてくれます。
私は戌の日にはなにかしら温かい気持ちを感じているように思います。
いつかあたしだってきっと・・・^-^
今日も一日沢山の素敵な参拝者様に会えますよーに☆★
by umi8umi8 | 2007-07-28 10:49 | 戌の日(安産祈願)