2017年 11月 22日
戌の日・大安・日曜日
すっかり寒くなりましたね!
風邪を引きやすい季節ですが、皆さん体調管理は万全ですか?
御祈願・ご参拝の際には温かい服装で来られるのをお勧めいたします(*∪v∪*)
さてさて、今回のブログのタイトルの通り19日は戌の日・大安・日曜日でした!
この3つが重なることは滅多にないので、本当に沢山の方に御祈願に来ていただきました。
19日の境内の様子がどのような感じだったのかご紹介したいと思います。


二番目の画像左から、御神酒所・御守り授与所・御祈願受付所です。
七五三の祈願も多く来られたので、特に御祈願の受付でお待ち頂くような状態でした。

産湯の水があるところまで列ができていました。
戌の日・大安・日曜日が重なると縁起が良くで休日ということで、ご家族皆さんでご参拝に来られるので沢山お待たせしてしまう状況でした。



この湯方社は助産師の祖神をお祀りしているお社です。
安産祈願の方が石をお預かりに、お宮参りの方が預かった石とご自分のお子さんの石を納めに来られています。
本当に沢山の方に御祈願・ご参拝に来ていただきました。
なるべくお待たせすることが無いように、臨時の駐車場を色々な所にご厚意でお借りしたり、御祈願の受付所を通常より多くするなどして対応いたしておりました。
19日は12月下旬並みの気温ということで、寒い中お待たせしてしまい申し訳ございませんでした。
また御祈願・ご参拝に来ていただけることを心よりお待ち致しておりますm(__)m
by umi8umi8
| 2017-11-22 11:22
| ひとりごと