2014年 05月 09日
5月ですっ!
今日のブログ担当は私、しば巫女です☆
5月ですね!皆様GWはどの様に過ごされましたか?
宇美八幡宮では戌の日、月次祭・こどもの日祭と祭典もあり多くの方にご参拝頂きました(*^_^*)
そして今月に入って大祓の納め箱を置くようになりました!
大祓とは?
私たち人間が、日常生活の中でやむを得ず触れる「罪」「穢れ」を祓い、心身を清め健やかに過ごすための神事です。
(穢れとは気枯れを意味し、気力・体力や食欲の衰えなどをさしています)
特に夏は気候も暑く体調を崩しやすい季節であるため、古くから夏越の大祓が各地で盛んに行われてきました。夏バテや心身に不調の感じる方、また出産という大仕事を控えられている妊婦さん方はもちろん、活発に外に出る機会の増えるお子様方にも病気怪我がないように、御家族様に災いなく健やかに過ごせますようにと願を込めて夏越の大祓をおすすめしております。
御神門横の机に説明・手順等書いてありますので、ご参拝の際はお立ち寄り下さいませm(‐ ‐)m
by umi8umi8
| 2014-05-09 11:15
| ひとりごと