人気ブログランキング | 話題のタグを見る

4月14日(日)は戌の日です♪

こんにちは^^

今週の日曜日は戌の日ということで安産祈願のご案内をさせていただきます!!

戌の日とは?
十二支の戌(いぬ)に由来し、暦には毎日十二支が順に回っています。
なので、牛の日があったり巳の日があったりなどするんですが、その中の戌の日に着帯の儀式をすると安産すると、よく言われてるんですねぇ(*^_^*)

着帯の儀式とは?
戌の日に妊婦さんが晒しをお腹に巻く儀式です。
戌=犬はお産が軽い(安産)だということで、それにあやかるための縁起担ぎの意味になります。

安産祈願とは?
簡単に説明すると・・・
神様に妊婦さんのお名前や住所を神主が伝え、その方が無事に出産出来ますようにと祈祷致します。
その際、腹帯をお持ちの方は、お祓いの時に妊婦さんと一緒に帯もお清め致しております。
っということで、もし事前に準備されている帯があればどうぞご持参ください^^

よくある質問
初穂料(祈願料)▶ 5000円~
持ってくるもの▶ あれば腹帯(準備しているものがあればお持ち下さい☆)
祈願の時間▶ 15分~20分程度
受付時間▶ 9時~17時くらいまで
混雑予想時間▶ 10時~13時
オススメの時間▶ 9時~10時(個人的に一番オススメな時間です(汗)。今までの傾向からすると、朝イチが一番スムーズに祈願を受けて頂けると思います^^)

今日、14日のお問い合わせをたくさんいただいたので、急遽ブログを更新させて頂きました!!
少しでも皆さんの参考になれば幸いです。

何か質問等がございましたら、お気軽にお尋ね下さい(^-^)
by umi8umi8 | 2013-04-09 16:00 | 戌の日(安産祈願)