人気ブログランキング | 話題のタグを見る

大祓人形神事

こんにちは^^

今日はとっても良いお天気になりましたね♪

さてさて・・・
前回は、夏越守と茅の輪のご案内をさせていただきましたので、今日は夏越祭に執り行われる大祓のご紹介をいたします!!

大祓人形神事_b0114209_1502482.jpg

大祓人形神事とは・・・?
人の形をした紙、これを人形(ひとがた)っと言います。
この人形に、自分の知らずうちについた罪やあやまち、けがれなどを託し、祓い清めます。
そして、清々しい状態で心機一転、良い毎日を過ごしましょう!!っという神事です^^

もっと簡単に説明すると・・・
心身共に、人間というのはどうしても、疲れたなぁ・・・とか、なんだか優れないなぁ・・・なぁんて時がありますよね?
そうすると人には気枯れ(けがれ)が生じます。
そんな自分のけがれ等を人形に託して祓い、心身を清めて、毎日を健やかに過ごす為のものなのです☆

2回目の説明も、わかりづらいかな?(×_×)
へたくそでゴメンナサイ。。。

当宮の境内に、人形コーナーを作ったので、よかったら来てください^^
大祓人形神事_b0114209_1512322.jpg

大祓人形神事_b0114209_152547.jpg

↑手作り感満載ポスターです(笑)

遠くでなかなか来れないけど、人形を受けたい!!っと言われる方は、お気軽にご連絡ください。
ご自宅まで送付いたします♪
by umi8umi8 | 2012-06-03 15:03 | ひとりごと