2010年 10月 13日
薫守
いよいよ明後日はウミハチ放生会です^^
それにあたって、前回は限定子安凧の紹介をしましたが、今日は「薫守(かおりまもり)」の紹介をします!!
ウミハチの境内には、湯蓋の杜や衣掛の杜をはじめ、御神木楠の巨木が数多くあり、落葉時期にはその薫りが御神域に拡がります。
楠からは樟脳を作ることが出来、昔は香料や防虫剤、医薬品などに使われていましたが、近頃では、国産の天然樟脳は国内では殆ど見られなくなっているのです・・・。
そこで、このウミハチの象徴でもあるこれらの楠から樟脳を取り出し、木片と一緒に神職と巫女が御守りの中に1つ1つ手入れ致しました。
先日、某TV番組でも紹介されました♪

↑樟脳のみの授与もございます。
この子安の杜の薫りで心を癒して頂ければ・・・と思います^^
by umi8umi8
| 2010-10-13 16:16
| 祭典