2009年 06月 16日
番傘
最近は着物を普段着できてみたり、
若い方の中でも和物の雑貨が流行っていますが
こんな可愛い傘を強面神主に頂きました^^
わーい^^可愛い^^
初めて持つ”番傘?”は
思ってた以上に重くて
内側は糸などを使って繊細に作っているとっても素敵な傘でした^^
あんまり素敵な傘だったのでちょっとあたしの可愛い部下に持ってもらいました^^
あらあ^^よく似合うわ^^
こちらは美濃和傘で歴史はとても古く
二百五十年以上と云われているそうです。
最近は洋傘が普及し需要も急激に減少して職人さんの後継者も少なくなってしまっているようです。
和傘の主要材料は
竹と和紙です。美濃和傘は分業で作られるため、十数名の職人によって
丁寧に一本の和傘が出来あがります。
手に取ると、職人さんの温かい手仕事が伝わってくるなんとも懐かしいような感覚を覚えます。
少し前に
白無垢の新婦様にはやっぱり番傘が似合います^^
強面神主に”番傘が欲しいです^^”
とおねだりしておりましたら
手に入れてくださいました^^
宇美八幡宮神前式は
子安館・御本殿にて行っています。
お気軽にお問い合わせ下さい^^
by umi8umi8
| 2009-06-16 14:47
| ひとりごと